...

写経のススメ

印刷技術の無かった時代に仏法を広めるため始まった写経ですが、
その目的は、成仏・善根・功徳の思想に基づいています。
字の上達だけでなく、心を清めるため、あるいはお願いを込めて、
写経されてみてはいかがでしょうか。
...
...

写経教室の流れ

○受付:当日直接お寺にお越しになり申し込む事も可能ですが、
都合により実施できない場合もありますので電話による予約を
お勧め致します。

○写経を行う:写経を行う前にアロマの香りを楽しんで頂きます
(無しも可)。
そして実際に写経を行う際は、基本的には椅子に座って行って
頂いております。 もちろん希望により正座にて行う事も可能です。
写経を行うにあたって、時間制限はございませんので、自分の
ペースで行って下さい。

○休憩:写経を行った後、お茶とお菓子をご用意致します。

○お経:希望により本堂に於いて住職と一緒に般若心経を唱えながら
ご祈願させて頂きます(無料)。
写経を終えた写経用紙は当寺院に奉納又はお持ち帰り頂いても結構です。
...
・講師:住職 塩澤善弘
・日程:毎日
・時間:基本的には朝9時~夕方5時までの受付です。
 ※時間外の受付も行っておりますのでお気軽にご連絡ください。
・費用:1500円(費用の中には写経用紙、お茶、お経が含まれております。)
・定員:各回1~12名(1回につき1グループのみの受付となります)
※マスクを外してのご参加をお薦めします。
※写経を行う際の服装ですが、特に決まりはございませんが、
 墨を使いますのでご留意下さい。
※ご自宅で写経をされたい方は、写経用紙を随時販売しております。(1000円送料込み)